Quantcast
Channel: 食で人をつなげるRIC経営研究所 »商品戦略
Browsing latest articles
Browse All 228 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デパ地下を歩けばわかる、消費者が選ぶサービスの2つの共通点

m-louis .® ※デパ地下のカフェではありません。   先日、週末の神戸大丸に行ったところ、デパ地下のコーヒーショップが結構流行っていました。コーヒーショップと言ってもカフェではなく、カウンターだけの超小型喫茶店のようなお店。デパ地下にはよくあるタイプで、確か梅田の大丸にもカウンターだけのコーヒーショップがありました。利用客の大半は、シニア層。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンマルクカフェのデニブランが戦略的だと思う理由

  久しぶりにサンマルクカフェに行きました。比較的安価にコーヒーが飲めるカフェなので好きなチェーンですが、如何せん混んでいます。店舗もスタバほどなく、大抵中心駅周辺なので、立地の良さも支持を受けているのでしょう。ちなみに、親会社のサンマルクホールディングスの株価も堅調に上昇しています。好業績ですからね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

極端消費で変わる商品開発方法

  日経MJにまた面白い一面記事が掲載されていました。流通専門誌なので、消費者ニーズや消費財企業の動向に興味のある私のような人には、大変興味深いメディアなのですが、今回は格別です。その内容とは、   極端消費   というものが、日本の消費者の間で起こっているというもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セブン・ファーストリテイリング提携のナナクロ衣料品PBは売れるのか?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉野家って本当に牛丼屋なのか?

久しぶりに吉野家を利用しました。数少ない外食機会は、業績好調なチェーンや気になるお店・繁盛店を利用するのですが、その時は夕方で小腹が空いていたので、牛丼ぐらいがちょうど良いかと。味は安定の吉野家テイストだったのですが、接客はとっても残念なものでした。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 228 View Live