Quantcast
Channel: 食で人をつなげるRIC経営研究所 »商品戦略
Browsing all 228 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

餃子の王将の餃子原材料国産化は、驚くことではなく逆にオーソドックス?

Guilhem Vellut   餃子の王将が餃子の原材料を国産化しました。日経新聞朝刊の一面広告で知ったのですが、かなり思い切ったことをしましたね。餃子の王将と言えば、低価格がウリで、リーマン・ショック後はマスコミが取り上げた外食チェーン。まさか、餃子に使う小麦粉まで国産に切り替えるとは思いませんでした。(プレスリリースを見ると、麺の小麦粉も国産化したそうです。リンク先はPDF)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リンガーハットの公式サイトを見ると、驚きますよ。

Jocelyn & Cathy .   リンガーハットに関して、もう一つ。初めて(?)「長崎ちゃんぽんのリンガーハット」の公式サイトを見たのですが、そのメニューページに驚きました。 ※株式会社リンガーハットは、長崎ちゃんぽん専門店ととんかつ専門店を運営する外食企業...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

商材としての、ポップコーンとグラノーラの共通点・相違点

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

500円のレトルトカレーが10分間に3箱も売れる理由とは?

Shinya ICHINOHE ※神戸GGカレー倶楽部のカレーではありません...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀だことカツ丼店・祭太鼓の優れたビジネスモデルの共通点とは?

Daniel Go ※祭太鼓のカツ丼ではありません   神戸三ノ宮のダイエーに銀だこがあるのですが、飲食店激戦区の立地にも関わらず、結構流行っています。たこ焼きとして別に安いわけではありません。コンセプトは、「お酒が飲めるたこ焼き屋」でしょうが、さほど目新しいわけではありません。たこ焼きという「わかりやすい」メニュー・「万人受け」するメニューがウケているのでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マクドナルドは350円セット導入でも収益回復できないと考える理由

※マクドナルド公式ページより   客数減が止まれないマクドナルドが、セットメニューを大幅に値下げしました。   日本マクドナルドは8日、平日のランチ限定のセットメニュー「昼マック」を発売する。マックフライポテトとドリンクのそれぞれMサイズと、ハンバーガーを組み合わせた商品を350円、450円、550円で販売する。手ごろな価格の商品を用意して集客につなげる。(2014年10月3日付 日経MJ)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鳥貴族はなぜ単一価格業態で生き残ったのか?

Shinya ICHINOHE   鳥貴族が日経MJの一面特集で取り上げられていました。   居酒屋不況の中、税抜き280円均一チェーンの鳥貴族が軽快に飛んでいる。2014年は大雪の降った2月以外は既存店売上高がプラスで、7月には株式の店 頭公開を果たした。けん引するのは創業者の大倉忠司社長。「関ジャニ・パパ」としても有名だが、浮ついたところは全くない。焼き鳥業界の「マクドナル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

有馬で見つけた外国人観光客を集客できる飲食店の秘訣とは?

 ※当たり前ですが猪名野の神戸牛すき焼き膳ではありません   先日、有馬で食事をする機会があったのですが、そこで食べたのが神戸牛すき焼き膳。単価だけ見ると和食としては高いのですが、もともと物価の高い(?)有馬では、そう高いわけではありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マクドナルドのなりふり構わない客数回復策は業績向上につながるのか?

  マクドナルドが、販促を強化しています。その目的は、回復の見込みが見えない客数をテコ入れするため。マクドナルドの既存店客数の推移を見ると、2013年5月から一貫してマイナスが続いています。これに中国産鶏肉問題が追い打ちを掛け、ここ三ヶ月は15%以上の減少。そう考えると、販促強化も納得です。   私が発見した販促とその目的をまとめると、次のようになります。   【マクドナルドが直近行っている販促】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セブンのドーナツ市場本格参入でもミスドはさほど大きな影響を受けないと考える理由

Marilyn Acosta ※ミスタードーナツの美味しそうなポンテリング   セブンが、カウンターフードとしてドーナツ販売に力を入れるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セブン-イレブンが収益性の低いドーナツ本格販売に踏み切る理由とは?

Grace and Alice Schnebly...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グランフロント大阪のサンクゼール・マルシェプレミアムが軽井沢きなりに変わっていた理由

TETSUYA KANAKUBO   久しぶりに、グランフロント大阪に行ったのですが、三連休ということもあり、それなりに賑わっていました。阪急うめだ本店と比較するとかわいそうですが、JR大阪三越伊勢丹デパ地下よりは、ずっと人が多い。お客さんは付いているようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【備忘録】久しぶりに行ったバイキングで発見した消費動向とニーズ

  消費動向なんて、少し大袈裟ですが、久しぶりにバイキングに行きましたので、底で発見した消費者の行動をまとめておきたいと思います。ちなみに、利用したのは、神戸ベイシェラトンのガーデンカフェで、平日18時頃から20時頃まで。   【神戸のバイキングで発見した消費動向】 有料の生ビール・グラスワインを注文する人が意外に多い。ボージョレヌーボーの時期だったこともあるが、ボトルワインを飲む人もちらほら。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸に上陸したセブンドーナツ、その売れ行きは?

  先日、神戸の町中を歩いていると、セブン-イレブンでドーナツを販売しているのを発見しました。外から見えるように、店舗の窓にドーナツ販売開始のポスターが貼ってあります。   買うつもりはなかったのですが、店内で確認してみると、ドーナツを入れる什器を発見。ただし、既に売り切れていました。そこで、(勇気を出して)店員さんにいろいろ質問してみました。   【セブンドーナツに関するQ&A】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガイアの夜明けのぶっちぎり寿司・四十八漁場が示す、飲食業の新たな差別化手法

Gideon   カンブリア宮殿に続き、ガイアの夜明けの録画分からも、いろいろ学べるところがありました。   【ガイアの夜明けの魚類流通特集からわかったこと】 豊中の個人経営のぶっちぎり寿司は希少魚(銘魚)で差別化 エー・ピーカンパニーの四十八漁場(よんぱちぎょじょう)は、地場でしか食べられない珍しい鮮魚と新鮮さで差別化...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フリーペーパー「みちくさ」が有料会員に提供する面白い価値とは?

  前回に引き続き、フリーペーパー「みちくさ」の面白い点を取り上げたいと思います。日経朝刊に折り込まれていた冊子は、   編集長の記事 南九州の産物の通販広告 地図 旅行スポット(ホテル・レストランなど)の広告...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉野家が牛丼大幅値上げで目指すのは、脱ファストフード?

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国内製造業も国内の外需獲得を目指す時代?

  消費増税後の国内消費はまだしぼんだままですが、国内小売業でも好調な業態・立地はあるようです。例えば、百貨店ですと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【備忘録】日経夕刊2015トレンド予想3、利便性からの反動=面倒でもOKではない

Jun Seita   引き続き、日経夕刊の2015トレンド予想について。今回は、利便性からの反動について述べたいと思います。記事で取り上げられている具体例は、   ◯ひと手間の面倒をわざとかける料理道具 ◯クラフト感たっぷりのファッションやインテリア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオンなど小売企業が雑貨を強化する理由

Ruth Hartnup   イオンが雑貨専門店の大量出店に動くようです。   イオンは2015年3月に雑貨専門店事業を分社して本格的な出店を始める。これまでは自社のショッピングセンター(SC)内で展開してきたが、都心部の主要駅周辺に小型店を集中出店し、20年2月期に現在の約7倍となる100店体制を目指す。(2014年12月31日付 日経新聞朝刊)...

View Article
Browsing all 228 articles
Browse latest View live